あやたび.com

search
  • ホーム
  • 旅日記
    • お遍路歩き遍路
      • 四国八十八ヶ所(1周目)四国四国八十八ヶ所、テント野宿歩き遍路の旅
      • 四国八十八ヶ所+別格二十ヶ所(2周目)四国八十八ヶ所+別格二十ヶ所,、テント野宿歩き遍路の旅
    • カブ旅スーパーカブ90での旅
      • 2008年カブ旅2008年カブ旅
      • 2009年カブ旅2009年カブ旅
      • 2010年カブ旅
      • 2011年カブ旅2011年カブ旅
      • 2012年カブ旅2012年カブ旅
      • 2013年カブ旅
    • チャリ旅
      • 2010年チャリ旅
      • 2011年チャリ旅2011年チャリ旅
      • 2012年チャリ旅2012年チャリ旅
    • その他旅
      • 2007年クルマ旅
      • 2009年沖縄旅2009年人生初の沖縄旅
      • プチ旅
      • 日帰り旅
  • あやたび世界図
  • 雑記(旅以外)
  • 動画
  • お問い合わせ
  • Other
menu
  • ホーム
  • 旅日記
    • お遍路歩き遍路
      • 四国八十八ヶ所(1周目)四国四国八十八ヶ所、テント野宿歩き遍路の旅
      • 四国八十八ヶ所+別格二十ヶ所(2周目)四国八十八ヶ所+別格二十ヶ所,、テント野宿歩き遍路の旅
    • カブ旅スーパーカブ90での旅
      • 2008年カブ旅2008年カブ旅
      • 2009年カブ旅2009年カブ旅
      • 2010年カブ旅
      • 2011年カブ旅2011年カブ旅
      • 2012年カブ旅2012年カブ旅
      • 2013年カブ旅
    • チャリ旅
      • 2010年チャリ旅
      • 2011年チャリ旅2011年チャリ旅
      • 2012年チャリ旅2012年チャリ旅
    • その他旅
      • 2007年クルマ旅
      • 2009年沖縄旅2009年人生初の沖縄旅
      • プチ旅
      • 日帰り旅
  • あやたび世界図
  • 雑記(旅以外)
  • 動画
  • お問い合わせ
  • Other

アーカイブ

カテゴリー

キーワードで記事を検索
待望の生サンマ丼+カニ汁。1400円。カブ旅

北海道カブ旅8日目~鈴木食堂の生サンマ丼を食べずして、根室を語るなかれ。

2008.08.20 ワタクシ

気温はさらに下がって13度・・・。 まだ8月なのに、身を切る風と冷たい雨が降っています。 救いは昼には雨が上がるという予報くらい。 雨が収まってきたのを見計らって、納沙布岬に出発です。 r35を納沙布岬方面へ! 昨日行っ…

本土最東端納沙布岬到着~。カブ旅

北海道カブ旅7日目~本土最東端へ。北方領土は日本の領土ですっ!!

2008.08.19 ワタクシ

夜中に雨が降りました。 しかしさすがフライ付きテント、快適な一夜を過ごす事ができました。 買ってよかった、お気に入りの一品でございます(〃▽〃) テントを撤収し出発~! まずは道の駅  知床・らうすにお立ち寄り~。 お土…

知床バンビ。(通称エゾシカ)カブ旅

北海道カブ旅6日目~いざ知床。世界遺産へ!

2008.08.18 ワタクシ

本日のミッションは、網走観光! 以前、スー・ハリスンの著書、『アリューシャン黙示録』を読んで以来、ずっと気になっていた北方民族の文化。 今日は、かねてから行ってみたいと思っていた、北海道立北方民族博物館に行って参りました…

オホーツクホワイトカレー。カブ旅

北海道カブ旅5日目~呼人浦マジック!

2008.08.17 ワタクシ

本日は、さらに東へ向かいま~す。 まずは、r61士別滝の上線にて滝上町へ。 さらに、滝上町からR273渚滑国道にて紋別市へ。 その後、r713中渚骨紋別停車場線~R238オホーツク国道にて、紋別市海洋公園に到着~! 本日…

2008バージョン、旅カブ。カブ旅

北海道カブ旅4日目~再度、出発!

2008.08.16 ワタクシ

お寺参りが終わり、次のミッションは!? 夏休み初日の続き、テントの購入です!(北海道カブ旅1日目参照) 候補としては。 低価格重視、ドンキホーテの3980円3人用テント。 アルペンで売っている、6000円くらいの自社ブラ…

富良野市山部のバス(旅人情報交換所)カブ旅

北海道カブ旅3日目~一時帰宅。

2008.08.15 ワタクシ

本日は爽やかな目覚め! 昨夜はまったりモードの飲み会だったので、特に体調の不調はなし。 しかーし朝から雨。 (>_<) 困った事に、降ったり止んだりで、帰り時がなかなかみつかりません。 おりしも、只今お盆の真…

富良野市山部のバス(旅人情報交換所)カブ旅

北海道カブ旅2日目~山部沈没!

2008.08.14 ワタクシ

激しく二日酔い。 はちきれんばかりに飲んでしまったワタクシの自業自得でしょうが、原因の8割方は4Lペットボトル入り某凶悪焼酎にあると思われます。 さて、明後日の夕刻までには、一度、自宅に戻らねばならぬワタクシ。 調子が戻…

富良野市山部のバス(旅人情報交換所)カブ旅

北海道カブ旅1日目~夏休み始まる!

2008.08.13 ワタクシ

プロローグ 旅の季節到来!11連休が始まりました!! 時刻は夕方。 ぶっ壊れたテントを買い替えようと、永山辺りをうろちょろしていると、(北海道プチカブ旅2日目参照) 東京の旅友こぶちゃんから富良野到着のメールが来ました。…

ひまわり祭りなう。カブ旅

北海道プチカブ旅2日目~観光!グルメ!札所巡り!欲張り強行軍。

2008.07.28 ワタクシ

朝5時起床。 テント撤収中、ポールを繋いでる紐が切れ、短くも儚い一生を終える。 送料込みで2000円テント。 2ヶ月間の歩き遍路旅にも耐え、よく頑張ってくれました。 しかし、同じようなポールを見つければまだ使えるんだよな…

カブ主始めました。カブ旅

北海道プチカブ旅1日目~カブ主デビューと北海道八十八ヶ所スタート!?

2008.07.27 ワタクシ

プロローグ 7/15・・・カブ注文。 もちろん選んだ車種は、ワタクシ好みのダークグリーンの車体とお洒落なエンブレム、可愛らしい丸目のスーパーカブ90DX。 7/25・・・納車予定。速攻乗り出そうと本日より4連休。 しかし…

杖納めと共に、お大師さんにお帰り頂く。お遍路

四国歩き遍路64日目(便宜上)~高野山参拝とエピローグ。

2008.06.09 ワタクシ

邪魔も入らず爽やかな目覚め。 大都会の関西圏ともあって、治安面で多少の不安もありましたが、無事に朝を迎える事が出来ましたw 本日の目標は高野山奥之院参拝。 昨日の某宗教婆さんのようなキ〇ガイに絡まれたりしないように、白衣…

再び楽~GAKU~に立ち寄る。お遍路

四国歩き遍路63日目~お四国曼荼羅完成!

2008.06.08 ワタクシ

溝渕工務店の善根宿にて起床! かれこれ1週間ぶりの屋内泊・・・ 眠りを妨げられる事もなく、ぐっすり安眠できました。 本日こそ大団円を迎える日、身支度を整え出発です。 昨日に引き続きr12をテクテクと。 昨日に引き続き、順…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 31
  • >




【四国歩き遍路2巡目(第二部)】と日常のあれこれはこちらで


translation

最新の情報はこちら~

最新の情報はこちら~

人気の投稿とページ

  • 大人の社会見学!川のおもしろ館、突撃レポート!!
    大人の社会見学!川のおもしろ館、突撃レポート!!
  • 北海道カブ旅9日目~噂の芦別大観音!!
    北海道カブ旅9日目~噂の芦別大観音!!
  • 北海道カブ旅8日目~忘れられた街、廃墟の街。
    北海道カブ旅8日目~忘れられた街、廃墟の街。
  • 四国歩き遍路2巡目(第一部)2日目~お大師さんは杖入り、ワタクシはお四国入り。
    四国歩き遍路2巡目(第一部)2日目~お大師さんは杖入り、ワタクシはお四国入り。
  • 四国歩き遍路2巡目(第一部)3日目~ノルディックウォーキング始めました。
    四国歩き遍路2巡目(第一部)3日目~ノルディックウォーキング始めました。

プロフィール

Follow @aya_tabi0127

キャンパー・山歩きニスト・旅愛好家のAYAです。

四国歩き遍路、カブ旅、チャリ旅、登山。アウトドアはもちろん、Bスポや箱物施設も愛好w

宿泊手段はテント泊と安宿(ライハなど)が多し。旅行というより、ど根性系の旅がメインかと思われ。

ボロは着てても心は錦!!( ̄▽ ̄)

ブログ村とブログランキングに登録してま~す。

ランキング順位向上の為、一日一回、一日一善!?両方、ポチポチッとして頂けると多々感謝です。○┓ペコリ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ 

ワタクシの欲しいものリスト

アーカイブ

カテゴリー

投稿カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 5月    
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 あやたび.com.All Rights Reserved.