四国歩き遍路2巡目(第一部)1日目~お大師さんをお迎えに!
プロローグ いよいよ、かねてからの計画を実行に移す時がやってきました。 その名も四国歩き遍路!!( ̄ー ̄) 2008年の春に八十八ヶ所1200㎞は踏破しちゃってるんですが、今回は別格二十霊場を含めた百八ヶ所に挑戦するつも…
プロローグ いよいよ、かねてからの計画を実行に移す時がやってきました。 その名も四国歩き遍路!!( ̄ー ̄) 2008年の春に八十八ヶ所1200㎞は踏破しちゃってるんですが、今回は別格二十霊場を含めた百八ヶ所に挑戦するつも…
岡山市内のネットカフェにて起床! 朝8時、ネカフェを出ると外は雨。 一気にヤル気をなくす。 しかも昨夜は、なかなか寝付けず最悪のコンディション。 まあ電車の中で寝ればいーか・・・(;´Д`) 四国上陸! JRにて岡山市か…
プロローグ 今回の旅、第一部は青春18切符を使い、あちこち寄り道しながら四国を目指す旅。 なにしろ、北海道~四国に直行で行くと2日分で着いてしまう上に、春の18切符の使用期限が4/10までなので、元をとりたい場合は残り3…
松島町町民の森野外活動センターにて起床! 5時15分起床。 昨夜は0時過ぎから大雨でしたが、止んで良かったです。 身支度を済ませ、9時半出発。 本日の予定は、石巻市まで進み→あの!猫好きには有名なヌコ島!『聖地・田代島』…
松島町町民の森野外活動センターにて起床! 5時15分起床。 昨夜は雨になるはずでしたが、結局降らず終い。 もしや台風は逸れたのかしら!? 当初はテント内引き篭りも覚悟していましたが、どうやらその心配も無さげ。 途中で大雨…
H原邸にて起床! 6時起床。 コーヒーやおにぎり、サラダなど心尽くしの食事をご馳走になり、さらに余ったおにぎりを4つ+お菓子まで持たせて頂く。 ホント有難い事ですm(__)m さて、本日のミッションでございますが!? 今…
道の駅月山にて起床! 6時半起床。やはり昨日は疲れていたようです。 天気予報を見てみると、今日は晴れだが、明日から山形・宮城近辺は雨になるらしく。 ・・・なるべくなら雨の中の撤収は避けたいところです・・・(;´Д`) ち…
庄内夕日の丘キャンプ場にて起床! 6時起床。 昨夜は、22時頃からザンザンと大雨が降り始めましたが、今朝は晴天です。 テント設営と撤収時に降ってなければオッケ~(~▽~@) 今日は3泊お世話になったキャンプ場を後にし、移…
庄内夕日の丘キャンプ場にて起床! 4時50分起床。 本日も連泊。テントは張りっぱです。 ちなみに、ここ『庄内夕日の丘キャンプ場』は『庄内空港』隣接の為、朝から飛行機の離着も間近に見る事ができます。 昨夜の青森ライダー君は…
庄内夕日の丘キャンプ場にて起床! 5時47分起床。 昨夜は大学生の御一行60名様が、夜中2時過ぎくらいに大雨が降りだすまで、傍若無人に騒ぎまくり、かなり寝不足です。 久々に、殺意が湧いた夜でした(`皿´#) 炊いた白飯、…
道の駅 白い森おぐににて起床! 6時起床。 道の駅泊は時間との勝負ですから! 昨日買ったオニギリとポテトの残りを食べ→8時20分出発。 本日の一発目の目的地は、ここ小国町にあるマタギの集落のマタギ資料館『マタギの館』です…
古竜湖キャンプ場にて起床! 5時50分起床。 昨夜からの雨は、まだ降り続いてます。 こんな虫虫ハウスでも、雨風凌げて、しかも無料というのは素敵な事よ。 そして、起きてから気付いたんですが、ここって連泊は2泊までなんですっ…
古竜湖キャンプ場にて起床! 6時起床。 相変わらず、室内なのに虫が多い。 どこから入ってくるんだろう・・・(^_^;) 手持ちのバゲットとポテトポタージュで朝ご飯。 本日は雨予報でしたが、外はまだまだ曇り空。 これは、観…
茂庭広瀬公園キャンプ場にて起床! 朝5時起床。 高菜スパゲッティを食べつつ、昨夕やった洗濯物の乾き待ちをしつつで→9時半出発。 昨日通ってきたR399を戻って→東に向かい伊達市に突入です。 その後、R349を北上しつつ→…
UFO広場にて起床! 6時10分起床。 夜半に一度雨が降って来ましたが、東屋の中にテントを張っていたので問題なし! ちなみに、UFO広場のトイレは下手な道の駅のトイレより素晴らしく綺麗で立派です。 朝食にパスタを食べて、…