道の駅みまにて起床!

4時32分起床。

大根おろしだれ納豆+ご飯+味噌汁の朝食後→7時25分出発。

ちなみに、こちらが昨夜の寝場所。

2012/11/ 6 7:29 昨夜の寝場所

道の駅なので、トイレがキレイなのはもちろん、弁当なども購入可。(夕方には半額)

広い芝生や、テントの張れるタイプの東屋もあるので、テント野宿遍路にも優しい道の駅です。

たぶん、日本一周系チャリダーなどのゲリキャンでも問題ないかと!?(自己責任)

(ちなみに、昨日の様子はこちら↓↓)

四国歩き遍路2巡目(第一部)44日目~身の振り方決定~!!

2012年11月5日

第四十一番札所到着!

道の駅 みま」から四十一番札所は程近く。

四十一番の数百m手前のお店で、帰りにコーヒーを接待してくれるとのお申し出を受けました。

しかし、次の寺へは四十一番札所の駐車場から墓場に抜けるルートなので、多分立ち寄ることは出来無さそうな予感。

ちなみに、四国の遍路道は、殆どが寺から寺への最短距離の道ですが、幾多もの集落の墓地を巡る道でもあります( ̄▽ ̄)

そんなわけで、8時前には「第四十一番札所 龍光寺」に到着です。

2012/11/6 7:59 四国八十八ヶ所 第四十一番札所 龍光寺

稲荷山 護国院 龍光寺

  • 宗派 真言宗御室派
  • 創建 大同2年(807年)
  • 開基 弘法大師
  • 本尊 十一面観世音菩薩
  • 別称は「稲荷寺」「三間のお稲荷さん」
  • 南予七福神霊場第三番札所(恵美寿尊)

御真言 おん まか きゃろにきゃ そわか

御詠歌 この神は 三国流布の 密教を 守り給わむ 誓いとぞ聞く

参拝・納経終了!

8時33分、四十一番出発。次の寺までは2.6km!(・∀・)



第四十二番札所到着!

伊予遍路道(仏木寺道)という軽いトレッキングルートを通り、r31宇和三間線へ。

2012/11/ 6 8:51 三間は秋桜の町

その後、9時半過ぎに「第四十二番札所 佛木寺」に到着です。

2012/11/ 6 10:00 四国八十八ヶ所 第四十二番札所 佛木寺

一カ山 毘盧舎那院 佛木寺

  • 宗派 真言宗御室派
  • 創建 大同2年(807年)
  • 開基 弘法大師
  • 本尊 大日如来
  • 本尊は疱瘡除けと家畜の守り仏として信仰されている。
  • 南予七福神霊場第四番札所(大黒天)
  • 奥之院は歯長峠にある「送迎庵 見送り大師」

御真言 おん あびらうんけん ばざらだどばん

御詠歌 草も木も 仏になれる 仏木寺 なお頼もしき 鬼畜人天

昨夜は、諸々の事情により「道の駅 みま」に泊まりましたが、当初は、寺の前にある東屋にテントを張り→宿泊の予定でした。

しかし、トイレは寺の駐車場にあるボットン式。

さらには、門前って事で何かと気を遣いそうな感じもしないではなく。

道の駅泊で正解!!\(^o^)/

まずは、参拝・納経を済ませつつ。

東屋で休憩し、地元のオッチャン二人としばしの四方山話。

この先の歯長峠は、結構大変だよ」と伝えられました。

2008年の日記には「鎖場自体は200m程で思ったより時間がかからず、昼頃には四十三番到着」と書かれていますが、ワタクシも老いた身。

それに先日の柏坂の件もある。さて、どうなるかな~(;´Д`)

(柏坂の件についてはこちら↓↓)

四国歩き遍路2巡目(第一部)43日目~やるときゃやるぜ!

2012年11月4日

というわけで、10時出発。

お次の寺は、10km先。峠を越えてえんやこらです((+_+))


歯長峠に向かって!

山道の入り口で弁当半分+納豆、「舞ちゃん」から頂いたチョコケーキでモグモグタイム。

(舞ちゃんとの前回の出逢いはこちら↓↓)

四国歩き遍路2巡目(第一部)41日目~さらば高知!修行の道場制覇!!

2012年11月2日

しかし、どーも最近、腹が減る。

もしや、体重減りすぎで体がSOSを出してるのではあるまいか・・・。

それとも、朝御飯のオカズが納豆だけじゃ少なかったかしら!?

10時50分、峠まで1.7kmの道を出発です。

2012/11/ 6 10:31 歯長峠まで1.7km!

道は思ったより厳しくなく、登りがあったかと思えば、しばらく平坦になったりと、どちらかというとワタクシに優しい道。

2012/11/ 6 11:09 歯長峠まで1.2km!

11時19分、いったんr31に出た後、四国の道休憩所(東屋のみ)で休憩です。

2012/11/ 6 11:33 峠まで残り20分。

2012/11/ 6 11:32 四国の道休憩所

休憩しつつ何気に地図を見ていると、ある事に気付きました。

鎖場を避けての遍路道がある!!

歯長峠右側の休憩所が現在地

麓から峠へ向かうr31の前半と峠を越えた後の道はグネグネとしたカーブが続き、距離も相当ありそうですが。

今登ってきた前半のグネグネをショートカットする山道後の車道は、途中までほぼ山道と平行。

ちゃんと随道を通る歩き遍路道も記載されています。

前回と違うルートがあるならば!?そこを通るのが基本!!

つーわけで、車道決定~w

随道を抜けた後は、下りのグネグネを避けて山道に戻ろうと思います(・∀・)



宇和島市から西予市へ!

11時31分、休憩所出発。

ちなみにr31は、旧三間町と旧宇和町を結ぶ交通の要だそうで、昭和45年までは、この上を通る旧遍路道だけが唯一の道だったとか。

2012/11/ 6 11:34 歯長峠の案内

でもって、車道のガードレールに記されたこのマーク。

2012/11/ 6 11:43 道しるべ

独鈷を重ねたデザインになっているこのマークは、遍路用の道しるべの一つです。

11時51分、随道を抜けるとそこは西予市。旧宇和町へ突入です。

2012/11/ 6 11:51 西予市に突入!

  西予市

  • 人口 3万5054人(2020年11月1日時点)
  • 面積514.34㎢、人口密度68.2人/㎢
  • 四国八十八ヶ所霊場の四十三番札所がある。
  • 2004年4月1日、東宇和郡の明浜町・宇和町・野村町・城川町、西宇和郡三瓶町の五町が合併して誕生。
  • 特産は柑橘類・米・栗・豚、乳牛、肉牛の畜産・ハマチ、ヒラメ、真珠等の養殖等
  旧宇和町

  • 400~800mの連山山脈に囲まれた山間盆地。
  • 冬は寒気が厳しく、夏は冷涼。「伊予の軽井沢」と呼ばれている。
  • 県下有数の穀倉地帯。施設園芸(イチゴ・ブドウ・花き等)も展開。

隧道を抜けてからは、すぐに下りの遍路道が始まり、鎖場経由とはまた違った山道を楽しめます。

その時々の気分と都合で、通る道を変えられるルートがたまにあるのも四国遍路道の良いとこです。


第四十三番札所に到着!

その後、14時42分に「第四十三番札所 明石寺」に到着。

2012/11/ 6 14:27 四国八十八ヶ所 第四十三番札所 明石寺

源光山 円手院 明石寺

  • 宗派 天台寺門宗
  • 創建 6世紀前半
  • 開基 円手院正澄
  • 本尊 千手観世音菩薩
  • 四国霊場の本関所
  • 別称は「あげいしさん」
  • 南予七福神霊場第五番札所(布袋尊)
  • 奥之院は500m程離れた「白王権現」
  • 宿坊有り、遍路用品取り扱い有り

御真言 おん ばざらたらま きりく そわか

御詠歌 聞くならく 千手の誓い ふしぎには 大盤石も かろくあげ石

参拝・納経終了!

バスツアーの団体が多くてウザー(´Д`)

奴らのマナーは、時として行き届いてない事が多々ある

飼い主出てこい!!ヽ(`Д´)ノ



禁断のワープ航法!

明石寺からは再度、プチトレッキングで卯之町側へ。

今日はこれから歩き遍路のタブー

御禁制のワープ航法を使って半日分の距離をカットしまーす( ̄▽ ̄)

お大師さんごめんなさい<(_ _*)>

ワタクシも泣く子とお天道様、そしてタイムリミットには勝てないざんす(;つД`)

しかし、今日明日のショートカット以後は、きっちりかっちり打ち止めるまで!歩きでの遍路に勤しみます。

一応、恥ずかしいので白衣を脱ぎ→一般人の姿になりつつも。

しかし、バックパックと山谷袋金剛杖で正体バレバレの罠w(*/□\*)

(ちなみに、次回も確実に購入するであろう超便利な山谷袋がこちら↓↓)


本日の寝場所到着!

JR四国予讃線の卯之町駅から16時2分の電車に乗り・・・。

お隣の大洲市へと移動します。

  大洲市

  • 人口 4万499人(2020年11月1日時点)
  • 面積432.22㎢、人口密度93.7人/㎢
  • 四国別格二十霊場第七番・第八番札所がある。
  • 日本百名城選出の大洲城があり、伊予の小京都とも呼ばれる。
  • 椎茸と栗は県内一の生産量。

17時13分、別格八番札所の最寄りの五郎駅に到着。

そこから3km程歩き「別格第八番札所 十夜ヶ橋」に18時頃到着致しました。

事前に連絡済み&すでに納経時間は過ぎているので、通夜堂には勝手にチェックイン。

2012/11/6 十夜ヶ橋の通夜堂内部

電気、コンセントもあり、なんと布団まで用意されてます!

連泊は、悪天候・七番への参拝目的以外禁止』と注意書きあり。

まあ、お寺だから当然よねw

ちなみに、大洲市はかなりの都会でございまして。

寺の周りには風呂・コインランドリー・大型スーパー・ファミレス・コンビニ・弁当屋にドラッグストアと、まさに無いものは無いってくらいに全てが揃う環境です。

トロン温泉 オズの湯」は入浴料350円だし、スーパーは夕方に全ての弁当・惣菜が半額に!!

至れり尽くせり!!(・∀・)

露天ありの素敵な温泉に入り→半額弁当を食べつつ→洗濯もこなし→明日の為に20時半就寝。


おまけ

2008年四国遍路での「道の駅 みま」~「十夜ヶ橋」までの様子はこちらで。

四国遍路生活用具一式

四国歩き遍路39日目~男か?女か?ロック系遍路がゆく!

2008年5月15日
内子町にある内子座。

四国歩き遍路40日目~素敵な酒場、素敵な町並み。歴史街道そぞろ歩き。

2008年5月16日

歩行距離 18.76kmくらい

支出

  • 賽銭 6円
  • 納経 900円
  • 牛乳 75円
  • 鶏から塩にんにく 180円
  • 煙草×2 820円
  • ゴボウサラダ 74円
  • ハムとチーズのサラダ 74円
  • 天丼 249円
  • カキフライ 199円
  • 牛すじコロッケ 120円
  • 牛乳×2 146円
  • カレーパン 150円
  • コロッケパン 160円
  • 電車代 560円
  • 風呂 350円

計4001円

本日の日記はいかがでしたでしょうか?

トロン温泉 オズの湯」は2018年7月の豪雨による浸水被害にて、閉鎖されたとの事。

近隣の入浴施設は「十夜ヶ橋」の5.3km手前の遍路道沿い「臥龍の湯(大人560円、お遍路さん100円OFF)」

「十夜ヶ橋」の3.8km手前、遍路道から200mずれる「よしの湯(大人400円)」くらいかと。

続きも楽しみ!と思って頂けましたら、Amazonギフト券での投げ銭も大いに歓迎しております( ̄▽ ̄)

お帰りの際は、清き2票を投じて頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ 

つーわけで、To be continued!(・∀・)

ブログ村」と「ブログランキング」のランキングに参加中。

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ 

お帰りの際は、バナーを応援クリックして頂けると多々感謝!(それぞれ、1クリック=1票ゲット。順位向上にご協力お願いします)( ̄▽ ̄)




日常のあれこれと【四国歩き遍路2巡目(第二部)】はこちらで