札掛ポケットパークにて起床!

水場、水洗トイレ、東屋完備!

野宿遍路にとっては二重丸の野営地でした^^

バックパックの網ポケットに入れ、歩きながら乾かしていた雨天用の安ポンチョを落とした事に気付く。

きっと昨日のトンネルだ~。軽くショック(>_<)

今日は何処かで雨具の購入もせねばなるまい・・・。

(;´д`)トホホ・・・。


尺八兄さん登場!

出立用意をしていると、地元のオッサンに話しかけられしばしの歓談。

・・・とそこに、鈴の音が聞こえ「尺八兄さん」が現れました。

昨夜は、ワタクシが行くかどうか迷った「山の上の池=関地池」に泊まられたそうです。

国道に案内板も出ている上に、トイレも完備され、なかなか良いとこだったらしく。

翌日に峠越えをしたい野宿遍路の方にオススメだそう。

(尺八兄さんとの前回の出会いはこちら↓↓)

四国遍路生活用具一式

四国歩き遍路39日目~男か?女か?ロック系遍路がゆく!

2008年5月15日



出発!

次の四十五札所は50km以上先なので、今日は素敵な寝場所に辿り着く事だけが目標です。

でもって本日のワタクシの寝場所候補地は「内子町の道の駅」か、さらに数km先の「お遍路無料宿

ちなみに、ここから、内子町の道の駅までは18kmくらい。

お遍路無料宿までは21kmくらい。

距離と道程的には余裕ですが、雨具買出しなど、数ヶ所の寄り道をしながらなので、何処まで進めるかが問題です。


大洲市内に到着!

伊予の小京都とも言われる城下町。

人口4万弱とはいえ、久々に大都会に来た気分。

大洲市には「十夜ヶ橋」というお大師さん縁の別格霊場があり、通り道なので見学していこうかな~という計画です。

ちなみに、十夜ヶ橋の云われをかいつまんでご説明させて頂きますと。

  • ご近所の家全てに宿泊を断られたお大師さん、やむなく、とある橋の下で一晩過ごす。
  • 寒さや通る人々の足音、杖の音で全く眠れず、たった一晩が十夜にも感じられた・・・。

という逸話から、お大師さんが過ごされた橋は「十夜ヶ橋」と名付けられ、別格二十番札所の一つとして数えられています。

ちなみに、我々歩き遍路には橋の上では杖をつかないという鉄の掟があるわけですが。

これも、十夜ヶ橋伝説にならって、『もしかすると、橋の下でお大師さんが寝ていらっしゃるかもしれない!?』という理由からでゴザイマス。

十夜ヶ橋」には通夜堂もあり、希望者は修行として橋の下で寝かせてもらう事もできるそうですが、今回は時間的に早いので見学だけするつもり。

橋の下野宿は、次回、別格や番外を廻る時の為に取っておこうかと思います。(←すでにヤル気満々)


R56を東へ!

大州市街地をテクテクと。

途中、スクーターに乗ったおじいさんに呼び止められて、100円のお接待を受けたので、納め札を受け取って頂く。

その後、通りがかりのガストにて朝食。

出発から、かれこれ3時間後、ようやく食事にありつけました(;´∩`)

そして、十夜ヶ橋近くのコインランドリーにて洗濯。

ついでに、そばにあったワークショップにて雨具の物色。

ポンチョ類を見せてもらいましたが、どれここれも重い&高い(;´∩`)

「軽量&廉価な物は?」と聞いてみると、「レジャー用ですけれど」と250円のカッパを出してきてくれました。

これなら失敗しても痛くないと、Lサイズで購入。

お会計時、お接待だからと50円負けて頂く。ありがとうございましたm(_ _)m

その他、遍路道からの徒歩圏内にある「トロン温泉 オズの湯」にも寄って行きたかったのですが~。

さすがに、これ以上モタモタしていると、明るいうちには今夜の寝床にたどり着けない予感。

道中、何が待ち受けているかわかりませんので、立ち寄り湯は泣く泣く諦めます(´Д⊂



別格霊場 十夜ヶ橋到着!

そして間もなく「十夜ヶ橋」に到着しましたが、さすがお大師さん信奉の聖地。

団体様が多かった為、橋の下を見物したのち、サクッと引き上げて終了です。

聖地・十夜ヶ橋の橋の下

2008/05/16 13:43 聖地・十夜ヶ橋の橋の下。

聖地・十夜ヶ橋の橋の下

2008/05/16 13:43 十夜ヶ橋の下

ここで一夜を過ごす為のゴザも貸してくれるらしいです。


内子町に向かって!

お次の目的地は、内子町。

国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されている歴史的な町並みを歩いてみたい。

同じく重要文化財として指定されている歌舞伎劇場内子座も外側からでも見学しておきたいと思っているので、できれば夕方までの到着が目標です。

ちなみに、愛媛県ではタルトが郷土菓子として有名だそうで~。

ワタクシも途中で見つけた、お菓子屋さんのイートインで、「ハタダ一口御栗タルト」を食してみたり(●´ω`●)

ハタダ一口御栗タルト

2008/05/16 13:58 道中、ハタダ一口御栗タルトでおやつタイム。


R56をさらに東へ!

大州市街地を抜けて、午後の気だるい日射しの中をテクテク歩いていると、オジサン遍路二人組が、木陰のぜんざい屋さんで涼を取って休憩中。

ワタクシもちょこっと寄らせてもらうと、オジサン遍路の一人がぜんざいをお接待してくれました。ありがたくお受けしま~す(*^□^*)

しばらくすると店の主人が出てきて話に参加。

ご主人の本業は炭屋さんだが、道楽でぜんざい屋もやっているとの事。

ちなみに夜は酒場になり、ツマミは200~300円で提供。酒は持ち込みしてもらい、ボトルキープ代として来るたびに100円払ってもらうシステムだそう。

その代わり、キープしてある酒はご主人も飲むとの事。飲み屋というよりご近所の方の憩いの場ですね!(・∀・)

ご主人からは、炭火で蒸したじゃがいも二個もお接待で頂き、夜か朝の食料にしますと納め札を受け取って頂くm(_ _)m

その他、ここの近所の土建屋が作った風呂付きのプレハブ善根宿とやらの存在も教えて頂くが、明日の重要な行程の為に進めるだけ進んでおきたい。

酒と風呂の甘い誘惑を断ち切り、ワタクシは先に進みます!!(>_<)


内子町に到着!

夕暮れ時の内子町へ到着。

白壁に瓦屋根。昔ながらの町並みが残り、お江戸を彷彿させる、ノスタルジックな風景です。

内子町の町並み。

2008/05/16 17:36 内子町の町並み。

内子町にある内子座。

2008/05/16 17:16 内子町にある内子座。

内子座。

2008/05/16 17:17 内子座。

内子座。

2008/05/16 17:17 内子座。

道すがら、今日はここに宿を取っているというオジサン遍路に出会い、昼食で余ったらしいパンをお接待してもらいました。

そんなわけで、すでに観光客モードのワタクシとしては、こんな町並みの中でほろ酔い気分に浸りたい。

近くにある「道の駅 内子フレッシュパークからり」の環境がテント泊に良さそうであれば、酒を飲みに繰り出し→夜は道の駅泊と考えていましたが。

行ってみると、観光地化されすぎて、どうにもピンと来ない環境です。

ここから先は、食料を購入できそうな場所も無さそうなので、明日の峠越えの食料を買い込み→「お遍路無料宿」へと向かう事にします。


R379を東へ!

日は沈み、暗い中を「お遍路無料宿」に向かってサクサク進むワタクシ。

途中、若いイケメン男子の車が停まり「どこまで行くんですか?良かったら送っていきますよ」と声をかけられました。

すでに夜道なので乗っていきたいのは山々ですが。ワタクシは完全徒歩で、お四国を制覇すると決めた身・・・(>_<)

残念な気持ちでお断りする。

そして、その後は何事もなく無事、目的地の「お遍路無料宿」に到着。

こちらの「お遍路無料宿」は、倉庫を改造して畳の上に寝られるようになっていて、布団あり、電気&コンセントあり、トイレあり、水場なしタイプでゴザイマス。

水場が無いのは多少痛いが、自販機があるので明日は何とかなるでしょう。

そんな感じで明日の為に早めに就寝。


歩行距離 21.08キロ

歩数 40550歩

お接待された物 100円、50円、ぜんざい、蒸かし芋2個、余ったパン。


参加してま~す。現在のワタクシの順位はコチラ。一日一回、両方ポチッとして頂けると多々感謝!^^↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ 



日常のあれこれと【四国歩き遍路2巡目(第二部)】はこちらで



内子町にある内子座。