振内鉄道記念館横列車ライダーハウスにて起床!

いよいよ今回の旅も大終盤ザンス。

明後日から仕事っつーのはなんとダルイ事か・・・(;´Д`)

本日の予定は。

  1. まず夕張市にたどり着いてスタンプゲット。
  2. 余裕があれば、千歳市・恵庭市・長沼町でもスタンプゲット。
  3. 最終目的地は美瑛町の蜂の宿。

今日も延々クソ面白くない道程になりそうデス。

FUCK!スタンプラリー!!

明太子スパゲッティの朝食を摂ったのち、10時頃出発。


R237日高国道からR274穂別国道へ!

まずは平取町から日高町、むかわ町を抜けてバリバリ夕張到着。(←道民の心にしか響かない)

道の駅 夕張メロード」にてスタンプゲット。

夕張市といえば、高級メロン界のキング「夕張メロン」の大産地。

あわよくばカットメロンでも・・・と考えておりましたが。


夕張メロン 訳あり 訳アリ 生産者個人選別 大玉 1個2kg前後2玉「送料無料」

通常、ハウスものは7月中旬、トンネル栽培のものでも9月までには出荷を終わらせるらしく、完全に時期外れでありつけず。

ちなみに、道の駅の産直野菜コーナーでは初めてみるような珍しい品種の野菜がいろいろ並んでました(・∀・)


予定変更!

その後、千歳市・恵庭市・長沼町の道の駅を廻る計画は、黙々と走らざるえない行程にうんざりしてきたので急遽中止。

残る道の駅は、旭川から日帰り圏内と札幌近郊及びニセコ・室蘭方面。あと一回遠征すれば何とかなる予感なので、来年に回します。

夕張からは、r38夕張岩見沢線にて10km北上したものの、通行止めでUターン。

改めて、r3札幌夕張線からR234由仁国道経由→r30三笠栗山線にてR12中央国道へ向かいます。

夕張市から栗山町、岩見沢市、三笠市を抜けて、14時半過ぎに美唄市に到着です。


本日のランチはこちら!

さて、美唄市のご当地グルメといえば、言わずと知れた「美唄焼き鳥」ですが。

今回は以前から気になっていた、これまた古くからのご当地名物・・・もとい郷土料理の「とりめし」に挑戦!

ちなみに美唄の「とりめし」は、北海道開墾に入植した農家が、生計の足しに鶏を飼い、その貴重な鶏をおもてなし料理として使い始めたのが始まりだそう。

各家庭ごとで味やレシピは違ってくるそうですが、本日はR12沿いの「和風ドライブイン しらかば茶屋」にて、「とりめし定食(850円)」を注文。

2011/ 9/10 15:11 「和風ドライブイン しらかば茶屋」の「とりめし定食(850円)」

付け合わせは冷奴、キュウリの漬物、ヌタっぽいサラダ、そして味噌汁。

具は鶏肉と玉ねぎのみですが、鶏ガラと野菜を7時間じっくり煮込んで取ったスープで炊かれただけあって、滋味深く。

はんなりと上品なお味でなかなか美味しゅうございました(・∀・)


R12からr114赤平奈井江線へ!

腹ごしらえの後は再び、スタンプラリーの始まりデス。

まずは美唄市からR12を北上し奈井江町へ。ここからr114にて上砂川町経由で歌志内市に到着。

道の駅 うたしないチロルの湯」のスタンプゲット!

道の駅 うたしないチロルの湯」では漬物が名物らしく、併設の「漬物処チロル」では、地元のおばあちゃんが漬けた漬物など常時30種類以上の漬物が並んでいます。

試食も出来るので一通り味見してみましたが、どれもこれもなかなかの美味。とりあえずラワン蕗の漬物をお土産用にゲッチュ。(・∀・)

※「漬物処チロル」は2019年2月に閉店


歌志内市から赤平市を抜けて、芦別市へ!

r114を北上→R38芦別国道にて芦別市へ到着→「道の駅 スタープラザ芦別」にてスタンプゲット!

芦別市といえばご当地グルメは、炭鉱夫の胃の腑を温めた「ガタタンラーメン

さらに「北の都芦別の大観音像」が北海道B級スポットの雄として有名ですが、これもまた次回の宿題ザンス。

本日のスタンプラリーミッションは、これにて終了!ということで、後は今夜の寝場所を目指すのみ!!


芦別市から中富良野町へ!

そろそろ日も落ちる頃なので、一刻も早く美瑛町にたどり着きたい(;´д`)

しかしR38で律儀に富良野市まで行ってしまうと、かなりの大回りになってしまいます。

というわけで、滝里湖を過ぎた辺りで町道に入り→富良野市街と中富良野市街はショートカット。

本来は芦別市野花南からのr70芦別美瑛線を通ると、さらに時間短縮で美瑛町に行きつけるわけですが・・・。

前に通った際、10km続く砂利ダートで酷い目にあったので今回はパス!

(r70での悲劇の様子はこちら↓↓)

カブ主始めました。

北海道プチカブ旅1日目~カブ主デビューと北海道八十八ヶ所スタート!?

2008年7月27日

中富良野町から上富良野町を経て、美瑛町へ!

中富良野からはr759奈江富良野線→r581留辺蘂上富良野線からのr70にて美瑛町へ。

R38→R237と国道経由で向かうより25km程度は儲けれたような気もするようなしないような??

まあ、交通量も少ないので、精神的なストレスだけは間違いなく軽減されたかと思われます。

その後も国道を避けて、r580美馬牛神楽線→名も無き町道を選択し続けたため、何故か「ぜるぶの丘」側からの美瑛到着ですw

せっかくなのでと少し寄り道したのち、日没ギリギリで「蜂の宿」INとなりました。


蜂の宿到着!

荷物を降ろしていると、なんと!先日、斜里町の「ライダーハウス クリオネ」でご一緒した、日本×台湾カップルと再会!!

(先日のクリオネ宿泊の様子はこちら↓↓)

北海道カブ旅6日目~トラブルはトラベルの語源デス!

2011年9月6日

そして、明日は富良野に用があるらしき、こぶちゃんとも1日半ぶりくらいで再会!!(←これはただの待ち合わせ??)

(前回のこぶちゃんとの再会の様子はこちら↓↓)

北海道カブ旅8日目~非歓迎!道の駅ラッシュ!!

2011年9月8日

その他、怪しい男が1名、さらにワタクシと、本日の宿泊者は計5名様デス。

(前回の蜂の宿宿泊の様子はこちら↓↓)

北海道カブ旅13日目~現実逃避は終わり間近!

2011年7月2日

電車式居酒屋にて

そんなわけで、蜂の宿で宿泊といえば→当然、電車式居酒屋で酒浸るわけですが。

マスターの話によると、今シーズン泊まりに来たライダーの一人が、

男をはべらせて」「ハーレム状態で酒を飲む」「キセルを持った女チャリダーを道東で見かけたという話をしていったそうです。

道東で・・・キセルで・・・ここまでの心当たりは痛い程ありますが・・・(;´∩`)

はべらせる程の多人数がいたライハとなると、釧路の「銀鱗荘」ぐらいしか思いつきません。

しかも、この日は早めの就寝で、やらかした覚えも一切なし!!

(前回の銀鱗荘での様子はこちら↓↓)

北海道一周チャリ旅(第二部)12日目~冷血非情のヒットマン襲来!!

2011年8月4日

そもそも、一人旅+ライハを利用する女の絶対数自体が少ないわけで、旅先での宴会全てがはべらせてになる可能性も無きにしもあらず・・・!?

男をはべらせて!?ハーレム状態で!?

残念ですが、そんな浮いた話は一切ありませんからww( ̄▽ ̄)

多分、まったく別人の話か、輪に入れずにあぶれたオッサンのヤッカミか妄想かと思われます。


心霊列車後日談

その他、以前、蜂の宿で聞いた日高管内にある心霊列車の真相は如何に?的な話にもなりまして。

実際の体験者に連絡してもらうと、まさに!昨夜泊まった「振内鉄道記念館横列車ライダーハウス」が該当物件でしたw

(昨夜の様子はこちら↓↓)

北海道カブ旅9日目~心霊列車にレッツラゴー!

2011年9月9日

以前、沖縄を旅した際には、あらゆる見知らぬ人々から、「あなたは霊感ないね!」と指摘され続けた日々でしたがw

まさしくその通り!!

どうやら「振内鉄道記念館横列車ライダーハウス」の落書き帳に書き込まれたコメントが正しかったようです( ̄▽ ̄)

(以前の沖縄旅の様子はこちら↓↓)

糸数城

沖縄旅7日目~グスク巡りと、またまた霊感オジサン!

2009年7月5日

そんなわけで、今夜も楽しく飲めて良かったデス。(・∀・)

走行距離 258.5㎞

道の駅スタンプ3ヶ所GET!


9/11 旅終了!

いよいよ今日でカブ旅最終日~。明日からは仕事です。

セイコマカツ丼と牛乳で朝食後、カップルを見送り、こぶちゃんを見送り、お昼頃ワタクシも出発。

〆に「道の駅 ひがしかわ道草館」でスタンプゲットしつつ、今回も無事に自宅到着となりました(・∀・)

残る道の駅は17駅!

来年中に111駅制覇だぜ!!(≧▼≦)

走行距離 46㎞

道の駅スタンプ1ヶ所GET!

2019追記

和風ドライブイン しらかば茶屋について

  • 営業時間 4月~10月は11時~20時、11月~3月は11時~19時
  • 定休日 毎月第1・第3・第5火曜日

とりめしが完売次第閉店。

2019現在「とりめし定食」は900円。その他、ラーメン・蕎麦・うどん、持ち帰り用の「とりめし弁当(550円)」も有り。


今回のカブ旅まとめ

  • 総走行距離 2266.7km
  • 日数 10泊11日(キャンプ場2泊・ライハ8泊)

まれにみる、天候絶不調な滑り出しでしたが。

雨続きでも、屋根付き・格安で寝床がなんとかなってしまう、素敵なアイランド。

これぞ、旅人天国北海道!!みたいな(・∀・)


現在のワタクシの順位はコチラ。できれば、両方ポチッとして頂けると多々感謝です!^^

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク) 



日常のあれこれと【四国歩き遍路2巡目(第二部)】はこちらで