地蔵院池緑地の休憩所にて起床!

4時45分起床。

かすかにマメができていて治療。

テーピングが残り少ない・・・何処かで購入せねば。

ちなみに、こちらが昨夜の寝場所。

2012/10/ 2 8:08 昨夜の寝場所

トイレ一体型の屋根付きベンチ付き、テントもきっちり張れて有難い寝場所でした(・∀・)

ちなみに、近くにある地蔵院はお大師さん所縁の地で、女人の出産の安産を願い、地蔵菩薩を安置したことが始まりだそうです。

如意山 地蔵院
  • 宗派 真言宗大覚寺派
  • 創建 弘仁年間(810年~824年)
  • 開基 弘法大師
  • 本尊 延命地蔵
  • 新四国曼荼羅霊場第七十五番札所、阿波六地蔵霊場第二番札所
  • 別名は聖幢寺。

御詠歌 もろびとの 願いをかなう 地蔵尊 みどりの山の ふところにして

参拝していませんが参考までに( ̄▽ ̄)



出発!

8時過ぎ出発。

出発後は直ぐ様、地蔵院遍路道という山道に入ります。

なかなか快適かも!・・・と思ったのも束の間。

2012/10/ 2 8:29 地蔵院遍路道

普通に歩きづらい山道(;´Д`)

しかし所々に手作り感溢れるベンチもあり、なんと杖のお接待まで!

2012/10/ 2 8:20 杖のお接待

ありがとう地元の人々!

ワタクシも短くなってきた竹の杖とレッツ!チェンジです!!(・∀・)(※計7日間使用)

(ちなみに竹の杖入手についてはこちら↓↓)

四国歩き遍路2巡目(第一部)3日目~ノルディックウォーキング始めました。

2012年9月25日

地蔵越終了!

徳島市加茂名町と八万町の堺、眉山に位置する地蔵越(標高144m)を越えて、再び下界に到着すると、案の定カンカン照りです。

r203鮎喰新浜線からr136宮倉徳島線をヒーヒー言いながら歩いていると、チャリに乗ったお爺さんに呼び止められました。

旅の記念にと手作りのアクセサリー?を頂いたので、納め札をお渡しする。

でもってお接待されたのがコレ↓

2012/10/ 2 11:03 本日のお接待

アサリ大の貝が、段ボールと小枝で作られた額縁に貼り付けられています。

・・・・非常に困る!!・゚・(つД`)・゚・

要らんとも言えず、かといって捨てるわけにもいかず・・・。(お接待は断っちゃいけない)

そうだ!南無大師遍照金剛とか書いて、お地蔵さんに奉納する手もいけるかも!?

炎天下の中、立ちっぱのワタクシに恩山寺の歴史講釈をたれ始めたので、ヤバい!長引く!!と思い、退去させて頂く。


スポーツサンダル改造!

11時45分、ドラッグストアセガミを発見。

テーピング+足の負担和らげグッズをしこたま買い込みます。

その後、靴屋も見つけ、足裏のショック対策にインソールも購入→両面テープで張りつけてもらう。

つーわけで、スポサン改を一挙大公開!!

輪を指に引っ掛けて使うパット。

2012/10/ 3 9:06 底マメ防止パッド

マメの発生しやすい箇所の負担を和らげます。(次回買うなら洗いやすいシリコンタイプ)

足首と踵の衝撃を和らげるサポーター。

2012/10/ 3 9:08 足首と踵のサポーター

十数kgの荷物を背負って安サンダルで歩くと、意外と足裏の負担が大きいです。(かといって、普通の靴も指先の負担を招く)

でもって、先程購入した足裏衝撃対策のインソール。

衝撃吸収インソール

普通の靴の中敷きですが、スポサンに両面テープで張り付けてもらいました。

ハードとソフト、二重に改善!?これで、少しは辛さが無くなりゃいいな~( ̄▽ ̄)



徳島市を抜けて、小松島市へ!

小松島市へと入り、R55を南下します。

 小松島市

  • 人口  3万6281人(2020年5月1日時点)
  • 面積 45.37㎢、人口密度 800人/㎢
  • 四国八十八ヶ所霊場の十八番・十九番札所がある。
  • 源義経が四国で最初に上陸した地。
  • シイタケの生産量は徳島県一。ヤマモモも特産品。

12時35分、道端の日陰でモグモグタイムをしていると、昨日、井戸寺で会ったジイサンとオバチャンに再会。

どうやら札幌の人で、今度の日曜日までの区切り打ちだそうです。

お気をつけて!(・∀・)

13時10分、露ヶ本遍路休憩所到着。

2012/10/ 2 13:15 露ヶ本遍路休憩所到着!

やはりワタクシは雪国の子。

熱中症寸前の暑さの中、日影で休めるのはホント有難い。

2012/10/ 2 13:15 露ヶ本遍路休憩所

ひんやり涼しげな大理石の椅子とテーブルもありますし、モグモグタイムはこちらですれば良かった(;´Д`)

ちなみに宿泊禁止です!


十八番札所に向かって!

14時過ぎ、目的地まであと3㎞くらい!

・・・と、向こうから女性が1人「これお接待ですー!」と駆けてきました。

お姉さんは道の斜め向かいのお菓子屋さんで働いている方で、売り物のお菓子をお接待して貰い、納め札を受け取って頂く。

2012/10/ 2 14:56 お菓子のお接待

少し立ち話して、再度出発。

途中にあった観光名所シリーズ

千羽ヶ獄のお豊とお君の墓

2012/10/ 2 14:32 千羽ヶ獄のお豊とお君の墓

由来等は不明。(ググっても詳細は掴めず)

さらに進んだ先の気になる物件。

酒笑庵  のんべえ舎」だそうです。

2012/10/ 2 14:35 酒笑庵  のんべえ舎

でもってこちらは「のんべえ舎」に飾ってあった酒缶仕様の風車?と建物裏側って事で。

呑兵衛を自負してやまないワタクシとしては、思わずフラフラと立ち寄ってしまうところでしたw


十八番札所到着!

14時50分、「第十八番札所  恩山寺」に到着!

母養山 宝樹院 恩山寺
  • 宗派 高野山真言宗
  • 創建 天平年間末(諸説あり)
  • 開基 聖武天皇
  • 開山 行基
  • 本尊 薬師如来
  • 四国八十八ヶ所第十八番札所
  • お大師さんお手植えと伝えられる「毘欄樹」は県指定天然記念物。
  • 遍路用品の取り扱い有り

御真言 おん ころころ せんだりまとうぎ そわか

御詠歌 子を生める その父母の 恩山寺 訪らいがたき ことはあらじな

参拝、納経終了!

境内はめちゃくちゃ蚊の多い場所で、ここの奴らは服の上からも噛む!!

兵庫県宝塚市からいらした、逆打ち中のオジサンに羊羹をお接待して貰い、納め札を受け取って頂く。

オジサンは元自衛隊員で、旭川にも住んでいた事もあるそうです。

近くの遍路宿が休業中なので、今日は更に先まで歩くとの事。

道中お気をつけて(・∀・)

そんなわけで、15時20分出発。

次の第十九番札所までは約4㎞。普通なら1時間ちょいの距離だそうです。

果たして、十九番札所の納経時間に間に合うか!?

間に合わなかったら、駅野宿決定!!

長い休憩は避け、サクサク歩くのが吉!



十九番札所に向かって!

恩山寺からは「義経ドリームロード」というご立派な竹林が続きます。

2012/10/ 2 15:35 義経ドリームロード案内

源平合戦の際、小松島の海岸に上陸→屋島へ向かう義経軍が進軍した道だそうで、義経にまつわる数々の史跡が多く残されているとの事。

2012/10/ 2 15:34 義経も通った道

一丘越えて、r136宮倉徳島線を黙々と歩き続け・・・。

16時半、「第十九番札所 立江寺」に到着です!

2012/10/ 2 16:36 四国八十八ヶ所 第十九番札所 立江寺

橋池山 摩尼院 立江寺
  • 宗派 高野山真言宗
  • 創建 天平19年(747年)
  • 開基 聖武天皇
  • 開山 行基
  • 本尊 延命地蔵菩薩
  • 四国八十八ヶ所第十九番札所、阿波七福神霊場(毘沙門天)
  • 「四国の総関所」「阿波の関所」としても知られる
  • 宿坊有り、遍路用品一式の取り扱い有り

御真言 おん かかかびさんまえい そわか

御詠歌 いつかさて 西のすまいの わが立江 弘誓の船に 乗りていたらん

今日もまたギリギリで納経する事ができました。

次の寺までは20km!(;´∩`)


寝場所に向かって!

さて、今夜の寝床ですが~。

十九番札所からr28阿南小松島線(旧道)を4㎞程進んだ、法泉寺さんがやっている善根宿を目指してみたいと思います。

ただし、この手の無料施設ってライハと一緒で確実にやっているかはわからないもんでしてw

溝口工務店さんの善根宿で頂いた善根宿情報の一覧に載っていないのも気になる所。

廃止になっていた場合はさらに6㎞弱先の「道の駅 ひなの里かつうら」まで歩かなければならない罠・・・。

(溝口工務店さんの善根宿の話はこちら↓↓)

四国歩き遍路2巡目(第一部)3日目~ノルディックウォーキング始めました。

2012年9月25日

途中で会ったオジイサンに聞いてみると、泊まれる小屋が確かにあるという。

良かった~(;つД`)

途中で地元のヌコとふれあいながらも・・・

2012/10/ 2 18:01 途中で出会ったヌコ様

18時25分、無事、法泉寺さんの善根宿に到着できました。


本日の行程終了!

電気が付いてないから貸し切りだろうと思っていたら、奥の畳で男が一人寝ております。

髪の毛は落武者仕様の無造作ヘアー、白衣は無くリュックがポツンと置いてある。

なんだかホームレスっぽい・・・(;´д`)

しかし、携帯とか充電してるし微妙なところ。

しばらくして起き出してきたので「お遍路さん?」と聞くと、一応遍路らしい。

そして、見てくれは小汚いが20代後半と見た。

しかし「今日は何処から?」と聞いても、「その辺から」とか、どうも要領が得ない怪しい感じです。

間違いなく、観光遍路ではないね!!(・∀・)

まあ、しばらく話すうちに向こうも打ち解けてきて、話に華が咲くようになれましたがw

こういう風に男と二人になって、怖くないですか?」と落武者青年にも聞かれましたが。

怪しい人物と一緒になった時は、心の中のイカれたオッサン度を全開にして相手を呑み込めば、95%危険な事はあり得ません!!

しかし、絶対にロマンスが生まれる事もない両刃の剣ww

車接待のオジサンから頂いた、インスタント焼きそばを夕食にしつつ、お互いの野宿場所情報を交換したりなど楽しく歓談し→就寝。

※2020追記 法泉寺さんの善根宿は「寿康康寿菴」という名称だそうです。(今、知った)


おまけ

2008年四国遍路での十八番札所までの様子はこちらで。

四国歩き遍路8日目〜なんとなくホームレス

2008年4月14日

2008年四国遍路での十九番札所の様子はこちらで。

四国遍路生活用具一式

四国歩き遍路9日目。阿波第二の難所とお四国人間曼荼羅

2008年4月15日
  • 歩行距離  20.67㎞くらい
  • お接待された物 貝の飾り・お菓子×2・羊羹
支出

  • 賽銭 4円
  • 納経 600円
  • テーピング×2 498円
  • ゲル絆創膏 698円
  • ウナクール 398円
  • サポーター 1760円
  • マメクッション 599円
  • インソール 940円
  • 水 100円

計5597円

本日の日記はいかがでしたでしょうか?

面白かった!次回も楽しみ!たまにはパック酒以外のものでも飲めよ!・・・など思って頂けましたら!?

amazonギフト券(Eメールタイプ)でのお接待(投げ銭)も歓迎致しております。

15円から気軽に送れます。なんなら応援メッセージも添付して頂けますw(匿名も可能)

次回は「陰徳あれば陽報あり」的なお話で。To be continued!(・∀・)


ブログ村」と「ブログランキング」のランキングに参加中。

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ 

お帰りの際は、バナーを応援クリックして頂けると多々感謝!(それぞれ、1クリック=1票ゲット。順位向上にご協力お願いします)( ̄▽ ̄)




日常のあれこれと【四国歩き遍路2巡目(第二部)】はこちらで



2 件のコメント

  • この先どうなるのか楽しみです。所でヨメが給付金支給されたら冷蔵庫買い替えると言い出して聞きません。まだ使えるのに、そこで、あやさんへのカンパは、私のこずかいから少ないですがやりたいと思います。ヨメは夢と冒険!これが理解できない女です。

    • 夢と冒険だけじゃお腹いっぱいにはなれませんので!
      どうぞ、冷蔵庫最優先でお願いします!!w
      今は使えても来年壊れるかもしれませんよ( ̄▽ ̄)