昨夜は結局雨が降らず・・・。
気象庁のバカーー!!(ノд<。)゜。
朝の身支度を整え、8時出発。
標高差160m程度の登りをクリアし、85番札所八栗寺に到着です。
ここで、ワタクシ。大事な忘れ物に気づいてしまいました。
ある時は、般若心経の経本代わりになり、またある時は、四国遍路観光案内にもなり、寝食を共にしてきた一冊の本。
ホーボージュン氏著の『四国お遍路バックパッキング』を、昨日の84番札所に忘れてきてしまったのです!・゜・(ノД`)・゜・
読み物としての面白さはもちろん、善根宿や野宿場所情報、般若心経も記載されて、とっても便利な本だったのですが。(今読んでもアレコレ役立つ事請け合い!)
しかし、もう取りには戻れん・・・( -_-)
般若心経もいい加減覚えてきたので諦めます。
参拝・納経を終え、一休みしているとポツポツと雨まで降りだしてきました。
遅れてきた雨かよ~。最悪じゃ(´Д`)
86番札所までは6.5km。
r145八栗原線~R11をテクテクと。
雨足はどんどん強くなり、どしゃ降りの雨に打たれながら道の駅源平の里むれに到着。
しばしの休憩です。
外の様子を伺っていると、
「歩いて廻ってるんですか?」
と、ライダーの兄さんが話しかけてきました。
「この辺で野宿するのに良いところはないですかねぇ?」
と聞かれたので、心当たりのゲリラキャンプ適地を何カ所かお伝えするも、どうやら彼が求めているのは連泊できる場所。
「キャンプ場しかないんじゃないっすか?」
と答えるも、無料の場所じゃないと嫌らしい。
しかし、しょせんワタクシは一泊だけして立ち去る遍路。
聞く相手を間違えてないか??(;´∩`)
バイクなら遠くても何とかなるだろうと、知る限りの場所は伝え、降り止まぬ雨の中を出発。
高松市(旧牟礼町)を抜け、さぬき市(旧志度町)へ。
雨の中、やっとの思いで86番札所のお膝元、志度町に到着しました。
この辺りは江戸時代の発明家、平賀源内先生の生まれた所らしく。
記念館など、とても心惹かれますが、雨は人のヤル気を無くす。
素通りして、真っ直ぐお寺に向かいます。
86番札所志度寺到着。
参拝、納経終了→次の87番札所までは7km~。
しかしその前に、お腹が空いたので腹ごしらえが必要なり。
近場で見つけた、エビス屋さんという中華屋に立ち寄ってみる事にしました。
中に入ると、ずぶ濡れなワタクシに迷惑そうな素振りも見せず、タオルをお接待して頂く。
さらにお会計時にも、お賽銭にしてと10円玉10枚、ご縁があるようにと5円玉1枚計105円と飴を渡され、納め札を貰って頂くm(_ _)m
北海道の人間がこのお店に来たのは2人目との事。
「今日はお祖父さんの誕生日なので絶対忘れんわ~」
と、おばさん。
「また寄らさせてもらいます」
と、挨拶して出発します。
雨もそろそろ小降りの模様。
r3志度山川線をテクテクと。
87番札所に近づく頃には雨も上がり、ようやく歩く気力がわいてきました。
途中、おばあちゃんに飴をお接待頂きながら、87番札所長尾寺到着。
参拝・納経終了後、居合わせた宿遍路の方々としばし四方山話。
皆様は87番札所近辺の宿に宿泊し、明日、12.3~15.1km先の88番札所を目指すとの事。(※ルートによって距離が違う)
ワタクシはさらに先へと進みます。
コンビニにて食料の買い出しをして出発です。
ちなみに、本日の寝場所予定地は5km程先にある道の駅ながお。
そばには前山おへんろ交流サロンという施設もあるようでして、怒られずにテントも張れそうだな~という予感( ̄▽ ̄)
引き続き、r3志度山川線をテクテクと。
途中、久々に車接待のお声がかかるも、旅も佳境に入ったワタクシには、悪魔の囁きにしか聞こえず、お気持ちだけ頂きますm(_ _)m
そして、道の駅ながお到着。
道路を挟んで向かい側、お遍路交流サロン敷地内には、テントを張れないタイプの遍路小屋。
何回か挨拶を交わした、寝袋野宿のオジサンが先客です。
ワタクシはトイレも近い、道の駅側に居を構える事に致しましょう(・∀・)ノ
テント設営作業をしていると、防犯パトロールと書いてある軽トラがやってきて、不審そうな様子でこちらを伺っています。
も、もしや、野宿禁止かっ!?(>_<)
とりあえず、乗っていたオジサンに爽やかにご挨拶し、朝早く出るんで~と交渉するとあっさりとご了承頂けました。
明日は結願。四国の旅も終わり間近です。
満足感より寂しい気持ちが強い。
帰りたくねぇ~(>_<)
歩行距離 20.99km
歩数 40371歩
お接待された物 飴と105円、飴。
2018追記
エビス屋さんについて
昼食を食べに立ち寄った、中華料理のエビス屋さんですが、検索してみると・・・。
まだ、絶賛営業中みたいです^^
しかも、食べログなどを見ると、なかなか美味しい店らしい。
まあ、本文を読んで頂いたらわかりますが、何を食べたのか?美味しかったのか?一切記載無く、記憶も薄いもんで~(^_^;)
ちなみに、『志度 エビス屋』で検索すると引っかかります。
受け取って頂いた、納め札はまだ貼られてるかしら~とか気になるところです^^
参加してま~す。現在のワタクシの順位はコチラ。一日一回、両方ポチッとして頂けると多々感謝!^^↓↓↓